投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

THIS IS FEEDBACK RAY presents 「ACOUSTIC & FEEDBACK」(1/30/2024 高円寺HIGH)

 以前から気になっていたRAYのライブ、それも色の異なる2パート。存分に楽しんできました。 1/30(火・夜)セトリ ACOUSTICパート 1. 世界の終わりは君とふたりで 2. Fading Lights 3. オールニードイズラブ 4. ため息をさがして 5. Bloom 6. moment FEEDBACKパート Overture 7. ネモフィラ 8. KAMONE 9. サイン 10. サテライト 11 .フロンティア En.フロンティア… — RAY 2/12 大阪ワンマン (@_RAY_world) January 30, 2024 前半:ACOUSTICパート 最初の世界の終わりは君とふたりで、音源で聴いたとき良い曲だな〜と思ってた曲なんですが、ギターのイントロが始まったとき一瞬何の曲かわからず、察したときには(表には出さないけど)テンション爆上がりでした。 メンバーが座った状態、ダンスなしで歌うので、体を揺らしたりとか音楽のノリ方が見えるのもいい。 現体制で初めての披露となったオールニードイズラブも素敵。 1/30(火)THIS IS FEEDBACK RAY presents「ACOUSTIC & FEEDBACK」ACOUSTICパートより、現体制初披露「オールニードイズラブ」を少しお届け💌 🎥配信アーカイブあり(2/6まで視聴可能) https://t.co/8spteGTkP9 #RAYちゃんずライブ動画 pic.twitter.com/6ojq61873c — RAY 2/12 大阪ワンマン (@_RAY_world) February 2, 2024 特に沁みたのはため息をさがして。音源だとガンガン鳴るサウンドの上に乗るので大きく表情がつけられていないヴォーカルで良い形になっているんですが、今回のアコースティック編成だとメリハリのある(メロディに対して見たら素直な?)歌い方で、今まで知らなかったシンガーとしての魅力を感じました。 後半:FEEDBACKパート Overtureの始まりから衝撃、音量がもう違う。前半とうってかわって体に響いてくる音に期待が高まります。 続いてのネモフィラ。やっぱりというか、音源以上にヴォーカルが聞こえない音……なんだけど不思議とその別の魅力が現れているようにも思えます。埋もれてる...